CYLLENGEの仕事内容について、担当仕事内容別にインタビューを紹介します。
開発系
プログラマー・システムエンジニア
-
自部門のミッション・役割と、仕事内容を教えてください。
-
常に他社に先んじて新しい価値を創造し、製品として実現してお客様に提供すること、これが技術部の最大のミッションです。
技術部開発課の役割は受託と製品のいわゆる”製造”に関する業務です。
製品に関しては新製品の開発、既製品の改良に関する業務全般、
受託に関してはお客様への要件のヒアリングから設計、構築、運用までの業務全般を担っています。
-
仕事の中でやりがいを感じる場面
-
受託でも製品でも苦労して仕上げたシステムがお客様の業務の一部として欠くことのできない存在になっていつも利用されていることが実感できたときに一番喜びを感じますね。
昔、あるお取引先企業のイベントに参加したことがあったのですが、我が社が構築に関わったシステムの導入を社の一番の実績として挙げていただいた時は、心からありがたいと思いましたね。
-
逆に大変だと思う部分
-
たとえ要求定義に100%沿って完成したとしても、お客様が違和感を感じてしまったら、それは不完全なシステムなんです。
そういった意味で、受託はいかにお客様の要望を掬い上げてお客様のイメージどおりにご満足して使っていただけるシステムに仕上げるかが最も気を使うところです。
製品は他社と常に性能競争をして、日進月歩で製品を進化させていかないと、製品も会社も生き残っていけないところが一番厳しいところですね。
どちらも共有しているのは、いったんお客様に納めたシステムは納めて終わりではなくて、常に平常稼動させないといけないところです。
なので、納品後のシステムが元気に稼動しているかは、いつも気になりますね。
-
こんなチームにしていきたい!という意気込み
-
個々のエンジニアがバラバラに動いていて連携できていない個人商店の状態だと、個人の力の上限ラインがチームの力の上限ラインになってしまいます。
そうではなく、常にチームのメンバーが相互に結びついて助け合えば、個人の力の何倍にもチームの力を発揮させることができます。
技術部は常に全員が助け合うことで全員の能力を存分に発揮できるようなチームにしたいですね。
-
今後どういった仕事を手掛けていきたいですか?
-
営業部と連携して、いち早く今この時代の最も強いニーズに対して、最も効果的な解決法を提示できる商品を他社に先んじていち早く製品投入できる強い会社になるために、
新しい技術の研究や人材の育成、業務の効率化や品質の確保まで、必要なことはなんでも休みなく実行していきたいですね。
-
CYLLENGEの強みってどの部分にあると思いますか?
-
古くはSmooth Fileとしてファイル共有ソフトの概念を他社に先駆けて世に出しました。
最近もファイル無害化の機能を他社に先駆けてリリースすることができました。
そういった点では常に新しい価値をいち早く実現することができる会社であることが一番の強みだと考えています。
社内的にはCYLLENGEは年次や階層の壁が薄く、部長も一般職もエンジニアとしては対等な会社だと思います。
なので、若いエンジニアでも意欲と力量があると認められれば、すぐに仕事を任せてもらえて、どんどん腕を磨ける会社であるところが強みだと思います。
-
就職活動をしている学生へ一言
-
先に述べたように、CYLLENGEは意欲と力量があると認められればベテランも新入社員も関係なく対等に技術について話ができるオープンな会社です。
出る杭は大いに歓迎しますので、縁あってわが社に入社されたならば、臆することなく存分に力を発揮してください。
営業系
コンサルティングセールス
-
自部門のミッション・役割と、仕事内容を教えてください。
-
私の所属する営業部はお客様の課題を発見し解決することが基本です。
営業というとお客様への訪問し対話しているイメージとしてありますが、
コミュニケーションや自社の製品に詳しいことはもちろん、お客様のご
要望に沿った形で導入いただけるようプランニングや提案を行い
ご契約をいただき便利に安心してご利用いただくことを目的として
日々、活動しています。
そして、新規開拓や新たな販路を作りだすのも僕たちの大事な役割です。
市場やお客様の声を感じ、分析し製品やサービスに反映する企画力も求められます。
-
仕事の中でやりがいを感じる場面
-
お客様に喜ばれることはもちろんですが、自身がスタートアップに
関わったプロジェクトで成果が出た時とかやりがいを感じます。それでは具体的なエピソードをお話します。
エピソード1
入社3日目に専用サーバサービスをご契約いただけたこと。いまでも「一番輝いた時」と言われますが 笑
エピソード2
入社半年目で関西の有名私大のWEBサイトをリニューアルするプロジェクトをご契約いただけたこと。
当時の事業部では大きいプロジェクトの受注でした。
エピソード3
2012年4月1日に当社の名古屋支社を開所しました。
どこまで名古屋のお客様のお役に立てるか不安を感じましたが多くの日本を代表する製造業様に当社の製品やサービスを採用いただいた時、皆と喜びました。
エピソード4
詳しくはお話できませんが、弊社の製品が日本全国に広がってシェアを拡大しています。最初は、お客様に必要だろうか?と
1年前から不安を感じていましたが、毎日、皆でお客様先へリサーチを繰り返して、進んで今は幅広くお客様に受け入れられました。
あきらめずに行動することで結果がだせたこともやりがいです。日々の仕事の中では、やっぱりお客様やスタッフから頼られたり相談されたりする時にも「やりがい」を感じます。
-
逆に大変だと思う部分
-
当社の営業マン・ウーマンは、モノを売るだけではありません。
全てをチャンスと捉えて、情報を分析し市場に対して自ら行動を起こせる環境があります。
ボーとしてるとアッと言う間に取り残されてしまうところだと思います。
-
こんなチームにしていきたい!という意気込み
-
営業部には理想として「コンシェルジュ」であることを目指しています。
お客様にとって最良のアドバイスやサービスは一人では実現できません。
チームとして皆で情報を共有し、皆で活動し、お互いの個性を尊重して仲間同士で助け合いユーモアを大事にするチームであり続けたいと思います。
-
今後どういった仕事を手掛けていきたいですか?
-
手掛けたいことはたくさんありますが、やはり「世の中を便利にする」ことに挑んでいきたいです。
たとえば、「今までかかる時間が半分になる」「2倍、安心できる」といったシンプルなテーマでプロダクトに取り組みたいです。
また、前項で述べたコンシェルジュであることを念頭に機能だけではなくお客様のシステム運用や投資効果についてもよりアドバイスできるような
教育や仕組みを作っていきたいと思います。
-
CYLLENGEの強みってどの部分にあると思いますか?
-
アイデアとスピードそしてそれを実現する技術力と提案力が強みです。
-
就職活動をしている学生へ一言
-
世の中にはたくさんの仕事や企業がありますが、就活をしている人には日々起こることはどんなものでも「チャンス」
なので就活でたくさんのチャンスに出会ってください!
運用系
フィールド/カスタマー/ネットワーク/サーバーエンジニア
-
自部門のミッション・役割と、仕事内容を教えてください。
-
自部門のミッション・役割
各部門間の調整を円滑にすすめ、自社独自のサービスや製品をお客様にスムーズに提供すること、また、その品質を高めていく事が、当事業部の大きなミッションと考えております。
他部門と密接に情報共有をしながら、当事業部のネットワーク部隊、サポート部隊を連動させ、 製品、サービスの導入から運用まで幅広くお客様のそばでニーズにお応えする体制を作っています。
仕事内容
ネットワーク部隊は、導入時から運用も含めたトータルなエンジニアリングを、サポート部隊は、運用後のお客様窓口として一括サポートを行います。
-
仕事の中でやりがいを感じる場面
-
今は現場の仕事が少なくなりましたが、部内のメンバーが自分から仕事を達成することにやりがいを感じています。 特にお客様からメンバーへのお褒めの言葉をいただくときに喜びを感じております。 普段、裏方としての業務が多い中で、メンバーが自分で考え、ちょっとしたプラスアルファの工夫をした結果、お客様に喜んでいただけるその場面、瞬間に最大のやりがいを感じています。
-
逆に大変だと思う部分
-
人材面ではサポート部隊、ネットワーク部隊ともに個性が強く、それぞれの意見をまとめるところですかね。
仕事面では、事象の本質を正確、的確、客観的に見極めることが重要になってきます。常に他部門との連携が重要な部門ですので 確認事項でのちょっとした齟齬により事象が見極めにくくなり、複雑化し、効率が悪くなります。ちょっとしたことでも疑問を持ち、自分が理解できない内容があれば たとえお客様であっても質問するように教育しております。また、情報共有はツールはツールとして利用し、アナログ的ではありますが 人対人での確認も必ず実行するよう心がけております。
-
こんなチームにしていきたい!という意気込み
-
製品・サービスの運用は、顧客との接点が少ない中で、やらなければいけないタスクは膨大に抱えているという状態が多い仕事です。 セキュリティサービスですので、そのタスクをこなす精度・質も求められるので、 どうしても今目の前にあるタスクに集中するあまり、それをこなす事が目的になってしまう事があります。
顧客へ最高の質のサービスをご提供する為に、手段と目的をきちんと区分し、 常に顧客視点を持ちながら日々のタスクをこなしていく事が非常に重要になります。
全員が顧客視点を持って、どうやったらより良いサービスにできるのかを考え、日々、疑問を持ち改善をしていくようなチームを作っていきたい!!
-
今後どういった仕事を手掛けていきたいですか?
-
海外にも通用する製品、サービスを提供していきたいです。 日本人のきめ細かさを逆に利用したシンプルな製品、サービスにチャンスはあると思っています。
-
CYLLENGEの強みってどの部分にあると思いますか?
-
それぞれ向上心の意識が非常に高く、自分たちしかできないことをお客様に対し実行しようとするところ、また 自分が考えていることは、実現できる環境にあるところです。
-
就職活動をしている学生へ一言
-
今、実現したいと思うものがあるのであれば、一緒にチャレンジしてみませんか?