立地&環境


4拠点とも、主要なビジネスエリアに立地。
駅からも近く、通勤も快適。国際規格ISO27001を取得している当社ではクリアデスクが大原則で、オフィス内は清潔に整頓されています。
自ら掃除をすることで、お互いに環境美化を強く心がけるとともに、オフィスへの愛着もうまれます。
デスク間にパーテーションは設けておらず、開放的なオフィスで、事業部間の垣根を越えたディスカッションが日常的におこなわれています。 自然と、事業部の違う同期や先輩と話をする機会が増え、仕事の上でもその密接な関係があることで、助け合って一緒に問題の解決へあたることができます。
オフィス紹介
【大阪本社】
正面がガラス張りになっているため明るく開放的なエントランス
【大阪本社】
ガラス越しに覗いた室内は、向かいのビルまで見えてしまう奥への抜け感が特徴です
【大阪本社】
コーポレートカラーで構成された壁面グラフィックとペンダントライトがフォーカルポイント
【大阪本社】
ワークスペース中央に作られたCYLLENGE CIRCLE は、グリーンに囲まれたリラックス空間
【大阪本社】
休憩できたり、場所を変えて集中できたり、ランチにも利用できるカフェ席とカウンター
【大阪本社】
空間にちょっとした遊び心の室内標識
【大阪本社】
CYLLENGE の歴史を壁一面のグラフィックで表現しています
【大阪本社】
応接室と会議室の名前は、花言葉で選びました。ちなみに会議室はチャレンジが花言葉の「ガーベラ」です
【大阪本社】
壁面の全面ガラスから見える眺望が最高な会議室
オフィスの雰囲気や働く環境をより身近に感じていただけるよう、ツアー動画をご用意しました。デスク周りや会議スペース、休憩エリアなど、日々の仕事を支える空間をご紹介しています。ぜひ、あなたもここで働く姿を思い描きながらご覧ください。 他拠点のオフィスも、段階的に整備を進めています。
社員を支える各種制度・福利厚生
資格取得支援制度
- スキルアップを積極的にサポートするため、資格取得支援制度を設けています。
対象資格を取得した際には、一時金を支給するとともに、3年間にわたり毎月の給与にも手当を加算。学びや挑戦がしっかりと評価・還元される仕組みで、キャリア形成を後押しします。
社内交流会制度
- 3人以上の社員が集まり文化的な活動、もくしはスポーツ活動を行った際に発生した費用は1人ごとに1000円まで助成金を給付しています。こちらの制度がなぜ作られたのか?
当社では様々な事業部間の協力のもと、プロジェクトが進んでいきます。 そのため、事業部間を越え、スムーズなコミュニケーションを日ごろから積極的にとっていけるようにと考えられたのがこちらの制度でした。
実績は下記のようなものです。
※フットサル(コート代金)
※夏の音楽野外イベント(12人参加)
※海釣り(いかだ代)
※ボウリング
-
改善提案制度
- 社内のシステム・制度等様々な行程の中で、もっと効率的に・安全に・簡単に、進めることができるアイディアを思いつき次第、 社員が気軽に「改善」を提案できるように作られた制度です。 小さなことでも、会社にとっては大きな利益となる場合が多く、社員が意見を言いやすい風通しの良い環境をつくることで、日々のパワーアップに繋げています。 やりがいもあり、日々、何かないかと考える良いきっかけになっています。
-
ありがとうカード制度
- 仕事の中でのちょっとした「ありがとう」の気持ちをカードに書き、相手に贈る制度です。自分では些細なことのつもりでも、感謝されると本当に嬉しいもの。 オフィスの離れた仲間同士でも協力をすることが多いため、目に見える形での感謝を受け取ると、もっともっと助けあっていこうという意識が芽生えます。 また、この「ありがとうカード」最多取得者は社員総会にて表彰されます。
-
委員会制度
- 会社の円滑な運用や技術力、ブランド力、製品競争力等の向上を目的に、社内に様々な委員会を設置しています。 それぞれの委員会は、年に1度全社員が部署を越えて割り振られ、実現へ向けた施策を企画・運営しています。 日頃、関わりの薄い部署やオフィス間も、テレビ会議等を通じて会話する機会が増え、ひとつの目標に向かって協力するので、社員間の仲も深まります。
-
残業が少なく、メリハリのある
生活を送ることができます - IT業界は残業が多いイメージがありますが、当社は月平均15時間前後(時期やプロジェクトによって変動あり)。残業代は手当として固定残業費支給の他、固定残業時間を超えた場合は別途支給します。
タイピング大会制度
- 定期的にタイピングなどの各種技能をゲーム形式で測定・競争し、上位者を表彰しています。
-
インフルエンザ予防接種制度
- 全社員、年1回インフルエンザ予防接種を全額会社負担で受けられます。
ランチ手当制度
- 従業員の健康と働きやすい環境づくりを支援するため、ランチ手当を導入しています。
毎月一律10,000円を全従業員に支給。オフィス周辺の飲食店やコンビニなど幅広く利用できるため、日々の食事を安心して楽しめます。
リモートワーク制度
- 柔軟な働き方を支援するため、リモートワーク制度を導入しています。
入社後3ヶ月間の研修を経て業務に十分習熟した後は、週1日リモートワークが可能。出社による円滑なコミュニケーションと、自宅での集中しやすい環境をバランス良く取り入れることで、生産性の向上と働きやすさの両立を実現しています。
その他
- ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
・財形貯蓄制度
・育児休暇
・介護休暇


